Phone Icon048-256-4618

9:30~13:00/14:30~19:30

土曜日:18:00まで 木・日曜休診

Clock Icon

ネット予約

24時間受付中

icon

診療案内

Treatment

  • 一般歯科とは

    一般歯科とは

    歯科医院に訪れる患者さまの多くは、歯に何らかの違和感や痛みを感じ、通院を始めます。当院では、虫歯や歯周病、入れ歯の不快感など、今ある状況を改善していくとともに、患者さまの将来を見据えた歯の健康を考え、適切な治療計画のもと、精密で丁寧な治療を行なっています。治療後は、末永く健康な口内を保てるよう、定期検診を習慣とし、「痛くなる前に」ご来院いただけることを推進しています。何か気になることがあれば、お気軽にご来院ください。

  • 虫歯とは

    虫歯とは

    歯の表面に付着するプラーク(歯垢)の中には虫歯菌が潜んでおり、食べ物に含まれる糖分を利用して「酸」を作り出します。その酸により歯のエナメル質が溶かされることで、虫歯が始まります。
    初期の段階は、再石灰化といい、唾液による修復作用で自然と治ることもありますが、歯磨きを怠ったり、食生活の習慣など「酸」が作られやすい環境にあると再石灰化が追いつかなくなり、虫歯が進行していきます。
    日頃の歯磨きのみだけで虫歯を予防するには不十分なので、定期的な検診にてチェック受け、プロによるケアを受けることをおすすめします。

    虫歯の進行

    虫歯は初期段階では自覚症状がなく、歯がしみるなどの症状が出てきたときにはかなり悪化している状況です。被せ物などをして歯の機能を回復する治療は可能ですが、元の健康な歯を取り戻すことはできません。
    そのため末永くご自身の歯を使用できるよう、当院ではなるべく歯を残す治療を行なっています。

    • 1

      CO

      歯のエナメル質が白く濁りますが、ご自身で発見するのは難しい段階です。
      歯科医院にて虫歯を発見できた場合、正しい歯磨きを繰り返し、再石灰化を促すことで自然治癒を目指していきます。

      CO
    • 2

      C1

      歯のエナメル質が溶け始めた状態です。
      この段階でもCOと同様、自覚症状はありません。
      正しい歯磨きと合わせて、歯の表面を少し削り、虫歯を除去していきます。

      C1
    • 3

      C2

      エナメル質の下の象牙質まで溶けた状態です。
      歯が黒ずんで見えたり、痛みを感じるようになります。エナメル質よりも柔らかい部分なので、虫歯の進行が早まります。
      虫歯部分を削り、詰め物をします。

      C2
    • 4

      C3

      さらに内部の歯の根にまで虫歯が達し、何もしなくとも痛みを感じます。
      繰り返し内部を洗浄して薬剤を詰める根管治療が必要です。
      土台をつくり、被せものをして歯の機能を改善します。

      C3
    • 5

      C4

      歯が大部分溶け、歯の根だけになった状態です。歯の神経が死んで、痛みを感じなくったままさらに放置すると、歯の根に膿みが溜まり、再び激しい痛みが出ます。
      この状態まで達すると歯を残すことが難しく、抜歯となります。

      C4
  • 小児歯科とは

    小児歯科とは

    歯の生え始めから永久歯が生えそろうまで、お子さまの口内と顎の成長を見守りながら、虫歯予防・治療を行なうのが小児歯科です。
    虫歯になってから通院するのではなく、歯磨き指導や定期的な検診などを継続的に受けていただきながら「虫歯予防のために通院する」ことを目標とし、ご両親とともにお子さまの歯の健康をサポートしていきます。
    乳歯は大人の歯に比べ、虫歯になりやすい上、進行も早いのが特徴です。早期発見・治療のためにもまずは検診にお越しください。

  • お子様の虫歯の原因

    お子様の虫歯の原因

    虫歯の主な原因菌であるミュータンス菌は、生後まもない赤ちゃんは持っておらず、母親や、周囲の人から感染してしまいます。つまり、感染しないよう注意することが必要になります。
    具体的には、食べ物の口移しをしない、スプーンなどは使い分ける、お子さまの口へのキスは避けるなど日常生活における感染経路をできるかぎり排除していくことが大切です。
    また、正しい歯磨きの習慣を身につけ、食事とおやつを与えるタイミングなどにも注意が必要です。ご両親自身が歯をきちんとケアし、お子さまと一緒になって口内を清潔に保つよう努力していきましょう。

お子様の虫歯の予防

  • 歯磨き指導

    虫歯の主な原因菌であるミュータンス菌は、生後まもない赤ちゃんは持っておらず、母親や、周囲の人から感染してしまいます。つまり、感染しないよう注意することが必要になります。
    具体的には、食べ物の口移しをしない、スプーンなどは使い分ける、お子さまの口へのキスは避けるなど日常生活における感染経路をできるかぎり排除していくことが大切です。
    また、正しい歯磨きの習慣を身につけ、食事とおやつを与えるタイミングなどにも注意が必要です。ご両親自身が歯をきちんとケアし、お子さまと一緒になって口内を清潔に保つよう努力していきましょう。

  • フッ素塗布

    正しい歯磨きにプラスして、フッ素を塗布することで歯の質を強くし、虫歯になりにくくします。
    乳歯や生え替わったばかりの永久歯に対して行なうのが効果的です。
    また、繰り返し塗布することで効果が現れるので定期的にお越しいただくことをおすすめします。

  • シーラント

    歯ブラシの届きにくい奥歯の溝に、歯科用のプラスチックを埋めて、虫歯になりにくい状態をつくるのがシーラントです。
    歯を削らず、効果的に虫歯を予防できる方法ですが、使用しているうちにはがれてしまうことがあるので、定期的なメインテナンスが必要です。

  • Chisato Watanabe

    小児科担当医師

    渡辺 千尋Chisato Watanabe

    メッセージ

    小さいお子さまは自分自身の意思で正しくケアすることが難しいものです。
    親御さまと一緒にお子さまのお口の健康を守っていきたいと考えています。
    お気軽にご相談ください。